anagramとは、文字を組み替えて違う意味の言葉を作る遊びのこと。この言葉の持つ意味と、会社として世の中に提供していきたい価値とがリンクしているということで名付けられた社名、アナグラム。その社名を象徴するようなフォルムのロゴを、ということで依頼を受け、製作をしました。
10個の点(ドット)が集まって作られた正三角形の中には、点の組み合わせによって、ANAGRAMSすべてのアルファベットが含まれており、既存の要素を組み合わせる、組み替えることによって新しい価値を生み出す(新しい形を作る)ということ、また、スタッフがしなやかに、フレキシブルに連携してより大きな価値を作っていく、というイメージを表しています。

ロゴの中の点と線を使ってできたアルファベットA、N、G、R、A、M、S
ということで、ロゴの一番下左端の点とその右隣の点の間に線が引かれていないのは、ロゴの中に含まれるアルファベットを表現するのに、ここだけ線が必要ないから、であります。